にこにこ☺️さぬま

今週の様子です❣️

19日は、新聞紙で遊びました🗞

僕は、新聞紙のお布団をかけてごろーん🎶

おやすみなさい⭐️

お友だちの遊びを真似て、

私も新聞紙のお布団をかけていました💓

0歳児さんは、風船で遊びましたよ🎈

私は、保育者が風船を膨らませる姿を見て、

同じように「ふーっ」と息を吹いていました😙

大きな風船を触って、にこにこ笑ったり

嬉しそうに声を出していました🥰

 

20日の様子です‼️

保育者と一緒に、舌の体操をしました😛

保育者の舌の動きを見ながら、

上下左右に舌を動かしていましたよ✨

次は、鏡を見ながら

「あ・い・う・べー」と口を動かす

お口の体操もしました☺️

自分のお顔を見ながら、

笑顔で楽しんでいました💓

その後は、粘土遊びをしました❣️

小さく丸めた粘土をカップの中に入れて

お料理ごっこを楽しんでいましたよ💕

「はい🤲🏻」と言って、

隣のお友だちに粘土をあげていました☺️

食べ物や動物などを作り、

イメージを膨らませながら

お友だちと一緒に遊んでいました⭐️

粘土ベラを使ってお料理🎶

包丁に見立てて

トントンと切っていましたよ😉

0・1歳児さんは、スカーフを顔にかけて

いないいないばぁを楽しみました🥰

スカーフの感触が好きな0・1歳児さん💕

触ったり被ったりしながら

夢中で遊んでいました🤗

 

21日の様子です❣️

1・2・3歳児さんは

体操と滑り台をしました😊

ジャンボリーミッキーのお歌が流れると、

「ミッキーのお歌だ😄❣️」と

喜んで体を動かしていましたよ🕺✨

お友だちと一緒に、

ずりばいやハイハイで

上り下りしていました🤗

腹ばいになって滑ることも

楽しんでいましたよ🌈

0歳児さんは、

タオルブランコをして遊びました🎶

左右にゆらゆら揺れると、

にこっと微笑んでいましたよ💕

0歳児さんも、お兄さんお姉さんと同じように

斜面の上り下りを楽しみました💓

来週も元気いっぱい遊ぼうね☺️❣️

 

Instagramでは、『舌の位置』について

更新しています☺️👅

皆さんの舌の位置はどこにありますか❓

実は、舌の位置ってとても大切なんです✨

きらり保育園でも、舌の体操を日常的に取り入れています😊

舌の位置についての投稿は、こちらをご覧ください⬇️

https://www.instagram.com/kirari_hoikuen?igsh=YXl6dDk0anpsbmRh

 

TOP