どう思われるかを気にする私から、相手を第一におもい「言える・行動できる」私に
あなたは、人の相談をきいたり、様子をみて「もっと、よくなれるのに」と思ったりしたことはありますか?
相手のことを思えば、言った方がいいのはわかるんだけど・・・。
こうしてあげたらいいかなと、思うのだけど・・・。
「もどかしい・・・」
誰しも1度くらい、そんな経験は、あるんではないでしょうか。
こんにちは、木村由希です。
年末から準備をすすめ、新年早々の企画で、きらり保育園のスタッフ達へのインタビューを通して「丸はだかのきらり保育園」をお届けしています。
前回は、第3段の動画。業界あるあるの「保育士を諦めよう」という間際からの環境変化で、一気に自分の人生(生き方)が変わった。
そんな1人の女性のエピソードをお届けしましたね。
今回は・・・。2015年、立ち上げからのスタッフ。
何かあった時に、言うべきことはある。でも・・・
「(言った時に)どう思われるんだろう」を気にしつづけて、一歩すすんでは、一歩もどり、一歩すすんでは、一歩もどり。
変わりたいけど、変われない。
教えてくれる環境が、そもそもなかったり・・・。
自分を受け止めてくれる環境がない。
そういう人たちに「今なら、どんな声をかける」のでしょうか?
彼女が語った、気になる「答え」は、動画の中で!
ps.お気軽に、FBページのメッセージや、ライン@などで、ご感想もお送りくださいね♪
妊娠前・妊娠中・ご出産後の「見学」や「入園に関するご相談」は、こちらから。(赤ちゃんママのご相談(無料)も受付しております)
私たちは、女性が心から輝ける、未来の職場をつくっています。
↓メンバーとなって同じ未来を目指したい向けのライン@です。