2年も迷った保育士の私は「迷ったら1回みにきて!」と、保育士のあなたに伝えたい
こんにちは、木村由希です。
あなたは、これまで
「この道に進んでみたい・・・でも、どうしよう。進みたいけど、進めない。」
そういうジレンマを抱えたことがありますか??
そのとき、何が障害だったでしょうか?
そのとき、何が決め手になったでしょうか?
その結果、今はどう過ごしていますか?
それとも・・・まさに今、その渦中にいるでしょうか?
きらり保育園では、今、来年度の準備をしています。
(というか、2025年、それ以降の将来像。などから、2024、2023、2022、2021、そして2020年は…ということで、準備をしています)
今年は、出産するメンバー(&したメンバー)が、数人いるので、人の動きは、なにかと大きめです。
もしかすると、まちナビなどのタウン紙でも「メンバー募集」を、見かけられたかもしれませんね。
実は「3月で仙台に引っ越す」という予定で加入したメンバーが、「やっぱり、私は、ここで保育を続けたい」と、登米で続けることが決まるなど、嬉しいことが続いています。
多賀城から登米に研修にきたスタッフが、「(学校の)同期!びっくり!」だとか、いろんな繋がりがあり、スタッフたちは毎日、たのしそうです。
さて、年末から準備をすすめ、新年早々の企画で、きらり保育園のスタッフ達へのインタビューを通して「丸はだかのきらり保育園」をお届けしている動画ですが。
結構、間があいてしまいましたね(笑)
いろいろと立て込んでいましたが。
続きがたくさんありますので、まだまだ、配信していきます!
勇気ある、女性のエピソード。
今回は・・・。「きらり開園の時から気になっていた」
けど、結局、しばらくの間、モジモジと迷っていた。そして…。
さあ、迷いに迷って、踏み切れなかった彼女が、行動した理由とは?
行動してみたら「まさか…!」どんなことが起こったのか!?
ちなみに、オチや、途中は、大爆笑の動画になっています。
そういう意味でも、今すぐご覧ください(笑)
ps.お気軽に、FBページのメッセージや、ライン@などで、ご感想もお送りくださいね♪
妊娠前・妊娠中・ご出産後の「見学」や「入園に関するご相談」は、こちらから。(赤ちゃんママのご相談(無料)も受付しております)
私たちは、女性が心から輝ける、未来の職場をつくっています。
↓メンバーとなって同じ未来を目指したい向けのライン@です。