今年度初めての交通安全教室でした😊
おやつを食べ終わると、保育室の様子がいつも
と違うと気がつく子ども達Σ( ˙꒳˙ )!?
ちょっと緊張しながら、始まるまでドキドキ💓
静かに座って待っていました✨
始まると集中して
交通安全指導隊員の方のお話を聞いていました。
黄色はとまれ、赤は……と聞かれると
「とまれ!」と答えてくれたお友達😊
指導隊員の方に褒められて良かったね💕
人形劇を真剣な眼差しでみる👀子ども達。
次はどんな動物が出るのか楽しみにして
みていました。
子ネコちゃんのお家を探すお話ですが、
パンダさんやニワトリさんのお家も出てきて
「違うね~~~」とちゃんと気がついて、
声に出して教えてくれました👏
最後は、横断歩道の渡り方の練習です💕
みんな素敵に右みて左みて、右みて
手をあげて渡っていました✨
私も上手に出来ました✌️
たいよう組のお姉さんは完璧なお手本✨
緊張したけど、先生となら頑張れる✊と
頑張ってくれたお友達♥️
みんないい思い出になったね😄
交通安全教室の後は、園庭で遊びました❣️
育てているトマトも収穫しました🎶
どれを採るか悩んで「これ!」と
お気に入りのトマトを選びました💕
「みて!」と保育者に見せてくれました。
もう何度か収穫しているので
採り方も慣れてきて
みんな上手です😃👏✨
ぼくは保育者と一緒に、✂️を使って
職人さんみたいです😆
私たちは、トマトの感触を楽しんでいました💕
おやつにみんなで食べようね〜🤗