スタッフブログでオススメされている
圧力鍋を購入してから
今も楽しく時短レシピに挑戦しています😊
「圧力鍋に野菜を入れて煮込む」
手料理が苦手なわたしでも
この手順を覚えたことで
シチューやカレーライス、ポトフといった
煮込みお料理を簡単
且つ手軽に作れるようになりました✨
つい先日もスーパーで野菜が安かったので購入し
家に帰ってから時短レシピに挑戦しました✨
圧力鍋を購入する前は野菜が安くても素通りし
お惣菜コーナーに直行していましたが
最近はよく野菜の値段を見ながら
「今日は玉ねぎが安いから、スープを作ろう!」
「ピーマン🫑が安い!お料理作れるかも!」と
野菜を手に取るようになり
ワクワクした気持ちで野菜コーナーを見ちゃいます😊
また野菜を食べることで
以前よりお肌の調子が良くなったり
便秘が解消してきました。
健康管理も意識するようになって
とても良かったです❣️
そして、なんといっても圧力鍋で煮込んだ
ジャガイモや人参🥕、玉ねぎなどの野菜が
柔らかくて美味しい❣️
何度チャレンジしても
とろけるほど柔らかく野菜の甘みが染み渡るほど
美味しく煮込まれているので
「作って良かった!」と幸せな気持ちで
手料理を食べています😋
最近時短レシピを更に盛り上げているのが
スタッフブログで紹介されている
『ほりにし』です✨
この調味料と出会い
時短レシピのレパートリーが増えました。
なおみ先生紹介ありがとうございます😊
『ほりにし』を使った時短レシピ
✨チーズチキン✨を見つけ
『ほりにし』とチーズの相性
これは絶対美味しいに違いない!!と思い
さっそくわたしも挑戦してみました😊
・下準備としてフォークでお肉を刺し『ほりにし』の下味を入れる。
・焼く時はお肉の皮の面から焼き、カリカリになるように!
・チーズは肉の皮がない方に乗せることで、カリカリした肉の皮を美味しく頂く😋
紹介してくれたスタッフから
事前にポイントを教わり
早速材料を購入しにスーパーへ!!
すぐに材料を調達することができました✨
家に帰って、調理開始です!
お肉を焼いていると
『ほりにし』のスパイスが効いた
良い匂いが食欲をそそります✨
お肉の皮もしっかりカリカリになるまで
焼きました!
最後に大好きなチーズをのせて、完成✨
お肉に下準備する時間を合わせても
10分で出来上がり、とっても簡単でした!
『ほりにし』とチーズの相性が抜群で
お肉もジューシーで美味しかったです❣️
カリカリとしたお肉の皮もアクセントになり
週末に飲むビール🍻が進みました😋
ピーマンも安かったので
フライパンでまるごと焼いたピーマンに
『ほりにし』とマヨネーズをかけて頂きました!
ピーマンの種まで食べれることに驚きで
『ほりにし』のスパイスが効いて美味しかったです♪
野菜との相性も抜群です❣️
万能調味料の『ほりにし』✨
魅力にハマってしまいました!
次回も時短レシピに挑戦し
手料理のレパートリーを
どんどん増やしていきたいと思います!